市民力太宰府 / 木村彰人

木村あきとの活動日記

2016年01月

●市民力通信(第9号)配布開始!

01767ac35eaec12d2704bd176ba8fe5624091ffc07
本日の特別史跡水城跡吉松区からの眺めです!

●市民力通信(第9号)配布開始!
久しぶりの晴天で気温も上昇、絶好のポスティング日和です。
今回の第9号は、500部増やして6500部を配布いたします。
自身の体力的には、5000部あたりがちょうど良い部数なのですが、
配布をお手伝いしてくださる方々のご協力により、徐々に部数が増えています。
みなさま、今回もお世話になります。

010d33abf515d4ef566bef697af35b918de1d777eb
四王寺山(特別史跡大野城跡) と 宝満山
吉松区からの眺めです!(ちょっと、しつこですか?)
そして、「太宰府市民力通信」・・・
今回の2面では、国民健康保険について特集しています。
太宰府市の広報2月号(6P~7P)にも、国保税率改定についての記事がございます。
合わせて読んでいただきますと、ご理解が進むものと思いますが・・・
事の本質につきましては、ご理解いただけないところもあるかもしれません。

01bc76dbf7242271fa2e1099fff9d98a46118b8888
●体育複合施設のパッと見進捗状況
ああ、空が青い!、久しぶりに体育複合施設(1月30日時点)の進捗状況です。
大屋根の架設が完了したようです。
最近、外観的には変化も動きも見られなくなったのですが・・・
内装工事が着々進行中なのでしょうか?
パッと見なので、内側がわからんのが弱点なんです。


人気ブログランキングへ

●くるめ元気脳教室に参加!

久留米元気脳教室
●くるめ元気脳教室に参加!
市民起業家(自分はそう思っております!)のHさんに誘われて、「くるめ元気脳教室」に
おじゃましました。この教室は、久留米市が行う高齢者福祉事業です。
同様の教室を、Hさんはご自身で立ち上げようとしてらっしゃいます。そのHさんのご視察に、わたくしも同行させていただいたと言う訳です。

を使う!
簡単な読書き・計算を行います。
脳の前頭葉が活性化されて、認知症の予防に効果的であることが確認されているそうです。

0185c84abc714239490b9f3c13fdbb14a57e0d4afd

書き・算のテキストとして、あの「公文式」の教材を使用しています。
教室で行うシートの他、家庭学習用の宿題がセットになってます。
生徒さん二人に、サポートスタッフ(採点・指導役)一人の組合せで行います。
ほとんどのみなさんが、100点満点をいただいて笑顔があふれます。
 採点するスタッフさんの脳トレにもなっているはずです!

01acd702e3087864dcfc611ddf7b5cfc416e0c89e5

を使う!
頭を使った後は、体を動かすメニューです。
久留米市が作った「こげんよか体操」のほか、体を使ったゲームを行います。
 元久留米市職員ですが、「こげんよか体操」を知りませんでした・・・

012290dc9a416a26a05d09db943185c2b7c8d52b37

を使った2時間のメニューです。
この久留米市の教室は、週1回(2時間)、約5か月間(20回)のコースでした。
この教室の効用としては・・・
 ①脳トレによる認知症予防
 ②体を動かすことによる運動機能の向上
そして、副次的効用として・・・
 ③習慣化により生活にリズムができる(宿題を忘れることはないらしいです。)
 ④教室での会話がはずむ(メニューの合間のおしゃべりが楽しそうです。)
 ⑤友達の輪が広がる(新しい遊び仲間ができて、旅行に行かれた方もいるくらいです。)
 ⑥ボランティアさんの活躍の場ができる。(有償ボランティアさんでした。)
なんだか、副次的効用の方が大きそうです。
ちなみに、この教室は5か月で終了だそうです。
 久留米市としては、継続的な教室とは考えていないようでありまして・・・
  運営費用と、参加者が固定化してしまうことが理由のようでした。
  みなさん、楽しい日課ができたのに、ちょっと残念かもしれませんね。

そして、この教室を、ご自身で立ち上げようと計画中のHさん、
わたくしも微力ながら協力いたします。

人気ブログランキングへ

●住民から頼りにされる地方議会/片山善博氏講演

01ed09a25c299e1e5b2af3c6006dd7dd99255012c6
御笠川沿いの風景!雪国のよう・・・
異常寒波もようやく峠を超えましたが、上水道への被害が心配されます。
近隣3市(大野城市、春日市、筑紫野市)では、部分断水が発生しているようです。
本市は「断水の恐れ、節水のお願い」ですが、予断を許さない状態です。

●「住民から頼りにされる地方議会」/片山善博氏講演
慶応義塾大学法学部教授 片山善博氏の講演を拝聴しました。
氏曰く、地方自治がライフワークとのこと、講演の内容に興味深々です。
お題は「住民から頼りにされる地方議会」です。
住民から信頼される議会とは・・・イメージとしては、裁判官です!
議会は多くの意見を聴き内容をまとめて断を下し責任をとる
 一般的な?議会のいイメージと違いますよね。
  なるほど、多くの市民や有識者のご意見を聴く方法は、是非取組んでみたい!

議会の責任が大きいにもかかわらず、機能できなかった残念な例として・・・
●夕張市の例
 市政の放漫経営により、財政再建団体に転落。
 最終決定者である議会が、チェック機能を活かせず財政破たんを見抜けなかった。
●京都府の例
 退職手当をカットする条例をめぐって、中途半端な時期に早期退職する教師が続出した。
 最終決定者である議会が、条例の欠陥を審査できなかった。
●武雄市の例
 図書館の指定管理者に起因する不祥事。(賛否がありますが・・・)
 最終決定者である議会が、指定管理に関する条例を通した責任は大きい。

地方創生の成功のカギは議会にあり!
最終決定者である議会が、いかに賢明な判断を下すことができるかにかかっています。
そのためには、議員だけで結論を出すのではなく、多様な意見を聴いたうえで結論する。
市長が提案する議案を、無修正で可決するだけの丸呑み議会はもってのほかで、
修正があって当たり前の議会が正常な姿です。
 ちなみに、12月の太宰府市議会で、チョットした条例議案の修正がありました。

結論は、
市長・執行部と議会の二元代表制では、とうてい市長・執行部には対抗できません。
しっかり対抗するためには、議会の機能に市民の知恵とパワーを加えることでした。


人気ブログランキングへ

●水城跡発掘調査説明会に参加!

013bce613b3c9625b951307782b9b4409d9038ac4c
午後から、市民力太宰府まちづくり情報in吉松の予定ですが、
その前に・・・
特別史跡水城跡の発掘調査説明会に参加しました。
第61次調査とのこと、すごい積み重ねです。
場所は、水城西門の大野城市側、主催は、大野城市教育委員会。
ちなみにこの写真は、水城西門を太宰府側から見たところです。
手前にあるのは、柱穴がある礎石です。(案外ぞんざいに置かれていますね・・・)

0186b3d56863d787393592114fc4686dba69b3b1e8
これは、水城跡の復元想定図です。
西門から伸びる道は、大宰府と鴻臚館をつなぐ官道、水城西門ルートです。
もう一つの出入口、東門ルートもあるのですが、外国からの賓客一行が往来したのが、この水城西門ルートだったとのこと。吉松の歴史通の方が、「うちの西門は玄関、向うの東門は勝手口」とおっしゃってました。納得です。

01a163c707d21acb79b882b54f4f368d8695dc5c10
さて、今回の発掘調査でわかったことは、(自分が理解できる範囲ですが)
外濠や官道東側の側溝は検出されず、
外濠西端の形、官道に対してどこまで濠があったのか、官道の幅員の確定をすることはできなかったとのことです。前出、復元想定図のように、官道際まで外濠が迫っていたわけではないようですね。
今回の調査が、3ヵ年調査の初年度になります。定説を覆すような大発見を期待してます。

01b7c37bb908f2f4fbd2143c0f630fd9338cb6c6b0
それでは、本題にまいります。
●市民力太宰府まちづくり情報 in 吉松
12
月議会の報告を中心に、情報発信と意見交換を行いました。
悪天候にもかかわらず、吉松区を中心に38名ものみなさんにご参加いただきました。
何となく活動の輪が徐々に広がっている気もするのですが、気のせいでしょうか・・・
いつものことながら、1時間の予定だったのですが、自分の情報提供が1時間、みなさんとの意見交換が1時間で、合計2時間の長丁場となりました。
今回も貴重なご意見をいただきました。
参加者の方から、18歳の選挙権についてのご発言がありました。
家庭や学校だけでなく地域においても、社会や政治について考える機会が必要でしょう。
市民力太宰府まちづくり情報がそれを担う!っと言いたいところですが、
まだまだ、力不足、内容不完全でしょうね・・・

01a9914489833badf2129036be6f2a96be44709b10

人気ブログランキングへ

●市民力通信(第9号)

市民力通信(第9号)表
市民力通信(第9号)裏
●市民力通信(第9号)
表面は、「体育複合施設関連情報」です。
12月議会から、施設の名称が「体育複合施設」から「総合体育館」になってます。
スポーツの拠点、健康づくりの拠点、地域の交流拠点、防災拠点、文化事業の拠点と、
つの機能を持った施設としての、「体育複合施設」だったと思うのですが・・・
いつの間にか、名称が「総合体育館」になってましたた。深い意味はないのですよね?
12月議会では、総合体育館条例に盛り込まれた、別棟2階のトレーニングジム設置計画は、修正削除されました。議会の大方の意見は「総合体育館にトレーニングジムは必要不可欠ではあるが、あくまで体育館本体の中に設けるべき」というものでした。
しかしながら、その後の市長の発言が気になります。
先日行われた、商工会主催の賀詞交歓会でのごあいさつの中で、トレーニングジムを設置する旨のご発言がありました。さて、どこに作ろうとしてらっしゃるのか・・・確認せねば!


裏面
は、「国民健康保険について考える」です。
私たちの生活に身近な国保ですが、意外とその内容についてはご存知ないのでは?
恥ずかしながら、自分もようやく気にし始めたところです。
今年度まで、前の職場の健康保険を任意継続していたのですが、いよいよ来年度から国保に加入することになります。もちろん、真剣に考えて、情報発信してまいります。

人気ブログランキングへ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 累計:

PROFILE
1964年 福岡市生まれ

●おもな学歴
1977年 佐賀市立勧興小学校 卒業
1980年 福岡市立住吉中学校 卒業
1983年 福岡県立福岡高等学校 卒業
1988年 北海道大学 農学部 卒業

●おもな職歴
1989年 北海道開発庁 北海道開発局
1993年 民間会社勤務
1995年 財団法人 久留米市開発公社
1996年 久留米市役所
2014年 久留米市役所 退職
2015年 太宰府市議会議員
ギャラリー
  • ●太宰府市民力通信(第42号)
  • ●太宰府市民力通信(第42号)
  • ●太宰府市民力通信(第41号)
  • ●太宰府市民力通信(第41号)
  • ●太宰府市民力通信(第40号)
  • ●太宰府市民力通信(第40号)
  • ●太宰府市民力通信(第39号)
  • ●太宰府市民力通信(第39号)
  • ●太宰府市民力通信(第39号)
  • ライブドアブログ