市民力太宰府 / 木村彰人

木村あきとの活動日記

2015年11月

●市民力通信 全力配布継続中‼

0169cb55951eca63023e9de6e33a20f98989bfadd5
●市民力通信 全力配布継続中‼
本日は、大佐野台区つつじヶ丘区です。
両地区とも、自転車泣かせの急な上り坂が多いところですが、
上り坂を見上げると、こんないいこともあります。たまに・・・
それに、この夕方の時間帯は、みなさんとお話しできる可能性大なんです。
今日も概ね!?感触良好でした・・・いろいろあるんです
残1,500部くらいでしょうか・・・
軽く凹んでいる場合ではないのでした。
明日も全力配布でまいります。

01229bfc12920a8424dc695559ca9977fcc3562869
●体育複合施設パッと見進捗状況(11月22日時点)
屋根材の設置が始まったようです。
大屋根の張り出し部分を支えるためでしょうか、仮設足場がぎっしり立ち上がりました。
今週、市議会で工事現場を視察する予定です。
最新情報、内部・至近の写真をご期待ください。

人気ブログランキングへ

●駿台福岡校 保護者会に参加!

010d394e7e4b48ee0d46af3d1f9338167fea5ee721
●駿台福岡校 保護者会に参加
浪人生の息子がお世話になっている、駿台福岡校の保護者会に参加です。
当人の成績も気がかりですが、なにより最近の大学受験に興味がありまして・・・
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」というわけで、まずは情報収集です。
30数年前の状況に比べて、どれだけ変わっているのでしょうか!?

受験人口のピークは、1992年(平成4年)で、現在41歳~42歳の方たちでした。
受験人口は122万人、倍率は1.80でした。狭き門です・・・
それが、2016年はどうなるのでしょうか・・・
受験人口71万人、倍率は1.09です。選ばなければ大学生になれる、ほぼ全入状態です。
20数年でこんなにも少子化が進んでいるのです。
こんな状況で浪人をしている我が息子は、「選んだ」からなのでしょうか・・・

今年度は大学入試方法の変換期にあたるらしく、新課程へ移行する云々・・・
2021年度から、新テストが導入される云々・・・現在の中1、ちょっと先の話かな。
それまでは大きな変動はなく、落ち着いた入試?とのことです。

大学入試センター試験の現役/浪人の内訳(予想)は、
現役/浪人 : 9.7万人/45.0万人です。
その昔、一浪・二浪は当たり前なんて時代もあったような・・・
今は現役合格が主流のようです。うちのは少数派なんだ・・・
志願者数の文低、理高の傾向が続いていましたが、文系学部の志願者数が増加する予想!

そして、私立大学の入試についても、ひと昔とえらい違いです。
入試方法もセンター試験を利用できたりと、バラエティーに富んでいます。
同じ大学・学部を、複数回チャレンジできるらしいです。
そして、地方試験が増えたこと。関東・関西の有名私大を、地元福岡で受験できます。
これも、少子化時代の学生確保のための対策でしょうか・・・

うちの息子、私立は関西のR大を受けるらしい。なぜかと訊いたら、
「京都で暮らすのもいいかな」とのたまう。
お~い!R大の理工学部のキャンパスは滋賀県だぞ~
自分で気づくまで黙ってよう・・・
「敵を知らず己も知らなければ一戦すら勝負にならず」


人気ブログランキングへ

●全国市議会議長会研究フォーラム in 福島

IMG_2010
●福島県相馬市
のどかな農村風景が広がっていますが・・・
ここ相馬市では、死者数458名の他、住宅被害5,848棟(43%)、
                                      浸水農地1,102ha(40%)、被災船164隻(55%)
そして、仮設住宅入居者は1,734人にのぼりました。
平成23年3月11日の東日本大震災からもう4年・・・いや、まだ4年なんです。

IMG_1996
●災害復興住宅
新たな住宅地を造成し、災害公営住宅の建設が進んでいるようです。
震災によって単独者世帯となった高齢者の方の孤独化防止対策として、供用部分をたくさん設けた、「相馬井戸端長屋」と名づけられた共同住宅がありました。
住宅の再建、インフラの再整備も進みつつあるようですが・・・
相馬市の基幹産業である水産業や農業においても、津波による甚大な被害がありました。
その上、
原発事故による漁業の操業停止、農業の栽培・出荷規制や風評被害等、解決方法すら見いだせないような課題が山積しています。

IMG_2007
●モニタリングポスト
これは、空気中の放射線量を継続的に測定する装置です。
これが相馬市内に68箇所設置されています。
ちなみに、福岡県には9箇所、太宰府市にも1箇所(県保健環境研究所)にあります。
原発事故の影響はいまだに続いているにもかかわらず、世の中の関心が薄らいできているような気がします。そして、相馬市民はここで生活しています。

実際に現地を見たわけですが、
現地を見たものの、課題の多さとその大きさに、ますますわからなくなってしまった・・・
ただ、我が事として考えること、忘れてはいけないことだけは確かです。

人気ブログランキングへ

●大宰府市民力通信を全力配布‼

IMG_1960
●太宰府市民力通信を全力配布‼
市民力通信(第8号)6000部が刷り上がってきたものの、
明日の17日から20日までのスケジュールの関係上、ポスティングすることができません。
情報は鮮度が大事なのに・・・ちょっと大げさですね。
市民力太宰府のコア的活動でありまして、これが滞るということは、政治団体としての存在意義の消失につながりかねない一大事・・・これまた、大げさでした。
要は、カツオ・マグロと一緒で、泳ぎ続けなければならんのです。・・・変な例えでした。
そこで、
なんとか地元?吉松区でけでもお届けしたいというわけで、本日の全力配布となりました。
全力配布というわりに、スタートは13時でありまして、さらに状況は厳しくなってます。
結局、20時までかかって吉松区の3/4、約1000世帯に配布で本日の打ち止めとなりました。
万歩計の表示は、28,873歩で21.6㎞でした。さすがに疲れた・・・
狭い吉松区内をうろちょろしたら、結構運動になるのか・・・
今はやりのウォーキングですが、
ロングウォークはちょっと自信がないみなさんでも、うろちょろタウンウォークだったら、
いつでもリタイヤできて安心というわけ。
いかんいかん、ウォーキングイベントの企画を妄想している場合ではなかった。
残りはどうなるの・・・
週末、再度全力配布いたします‼

ついでに、
●体育複合施設のパッと見進捗状況
 
11月16日時点の進捗状況をご覧ください!
IMG_1958


人気ブログランキングへ

●太宰府市議会意見交換会

IMG_1952
●太宰府市議会意見交換会
早朝の犬の散歩で、珍しいダブルレインボーを拝めました。
これを見ることができるとラッキーらしいのですが、
犬の散歩としては、小雨まじりで微妙な感じです・・・

さて本題に、
本日は「太宰府市議会意見交換会」の開催日です。
約30名のみなさまのご参加がありました。(目測です)
一通り、6月、9月定例議会、10月臨時議会の報告を行い、いよいよ意見交換です。
質問、意見の内容をご紹介しますと・・・
交通渋滞問題の対応がなにより必要
環境税を渋滞対策の目的税に
交通渋滞を調査・解析して対応を
中学校の完全給食について、食育の観点から推進を
山林・里山の環境整備を
安保関連法案の慎重審議を求める意見書について
高齢者福祉の検討・推進
平和宣言都市の石碑の復元について
市内にある大学の積極的な活用を
組織としての副市長の役割について
史跡地の先行買収に伴う市債残高と償還について
体育複合施設について
情報発信、HPの適宜更新について
(仮称)太宰府駅について
委員会視察報告について
庁舎前の回廊について
以上の項目について、活発な、時には熱いやり取りがありました。

今回で2回目になる、太宰府市議会意見交換会です。
回数、内容ともに、まだまだ改善の余地があるのですが、
なにより、「意見交換の場」を創出できて一歩前進です。
他市議会の状況を参考に、工夫してまいります!
まず、近隣市の状況が気になります。
結局、ダブルレインボー効果は実感できませんでした・・・残念
いやいや、この気づきが効果なのか・・・
う~む・・・


人気ブログランキングへ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 累計:

PROFILE
1964年 福岡市生まれ

●おもな学歴
1977年 佐賀市立勧興小学校 卒業
1980年 福岡市立住吉中学校 卒業
1983年 福岡県立福岡高等学校 卒業
1988年 北海道大学 農学部 卒業

●おもな職歴
1989年 北海道開発庁 北海道開発局
1993年 民間会社勤務
1995年 財団法人 久留米市開発公社
1996年 久留米市役所
2014年 久留米市役所 退職
2015年 太宰府市議会議員
ギャラリー
  • ●太宰府市民力通信(第42号)
  • ●太宰府市民力通信(第42号)
  • ●太宰府市民力通信(第41号)
  • ●太宰府市民力通信(第41号)
  • ●太宰府市民力通信(第40号)
  • ●太宰府市民力通信(第40号)
  • ●太宰府市民力通信(第39号)
  • ●太宰府市民力通信(第39号)
  • ●太宰府市民力通信(第39号)
  • ライブドアブログ