●太宰府市民力通信(第21号)、
9月議会の最終日、「議長に対する議長辞職勧告決議」は、賛成少数
(賛成3:反対13)で否決されました。
決議の概要は、通信第21号に載せましたが、紙面の都合上ほんのさわりです。
詳しくは、11月下旬に太宰府市議会HPにUPされる会議録によるとして・・・
この一件を議長の辞職で終わらせるのでは、議会として余りにも残念過ぎる、
その先にある太宰府市議会の議会改革に、しっかりつなげたいと考えます。
さて、第21号の内容は・・・
表面
ここへ来て改めてですが・・・
「市議会の底力について考える!」と題して、
議会の残念な現状と、自分が考えるこれからの議会について考えてみました。
読者モニター(奥方)に読後感想を尋ねてみると・・・(奥方)内容・テーマが面白くない!(開口一番)
余程あなたに興味がない限り、タイトルの先を読み進めてもらえないよね。(自分)ごもっともなご指摘です。本市の深刻な議会状況を考えると、
読者受けをグッと抑えて、敢えて厳しいテーマを取り上げました。 これって、市民に訴えることなん?
先ず、議会内で議員各位に提案することやないと!・・・鋭いご指摘です。微力ながら前向きに対応いたします。
できれば、ご指摘はもう少し優しくお願いします。 議員活動と議会活動を説明する模式イラスト、???なんだけど!
これは・・・議員の活動時間・エネルギーの使い方を説明したつもりで云々・・・
要は、議員活動より議会活動(公務)を増やさねばという気持ちで・・・ 分かった、分かった、議会・市役所の中でバリバリ働くことを言いたいわけね。
家にに居るより、何かの役に立つやろうね。報酬分以上は役に立ちいね!ハイ!議会の底力UPを目指して、頑張ります。
もちろん自分の議員コスパUPを意識しながら活動してまいります。
PDFでご覧になれます(^^ゞ
https://drive.google.com/open?id=1-t4drCBYPyQk4WB5zJsElbL5xW9dkUxQ
裏面
9月議会トピックス と、
「ところで議長の役割ってなんだろう?」 です。
PDFでご覧になれます(^^ゞ
https://drive.google.com/open?id=1LyQcGUrBRZKfDQxH8w-C2GQyFvwW7mgp

人気ブログランキング